意外といいですね、 中丸熊野神社!

初詣行く気はなかったのですが、元日の夜にお参りしました。

というのも、
元日にお風呂に入ると幸運の神様が
洗い流されてしまうということを知り、
再度幸運の神様に来てもらいたいのでお参りしてきました(苦笑)

前回のブログで記述したように諸説はありますが、
上記の理由で元日にはお風呂に入らない風習があるようなのです。

まあ私はといえば、
そんなこともつゆ知らず元日にしっかりシャワーで洗い流しました。

Please come back! 幸運の神様。涙
そんな浅はかな理由で元日の夜に熊野神社に初詣に行ってきました(笑)

昼間通りがかった時は大勢の人で行列ができて賑わっていましたが
元日の夜は一転、静まり返って幻想的な雰囲気を感じました。

しっかりお参りしてきたのでこれでまた幸運の神様を呼び戻したでしょう!

そしてお風呂は2日3日ともに銭湯で朝風呂!
朝風呂で酔っ払った体をケアしてました。

みやこ湯、初湯で縁起物の五円を頂きました。
正月らしい感じがしてこういうのって嫌いじゃないです。

銭湯は気分転換にもなるし、実際体があったまってほぐれるし
ストレスが溜まった時は銭湯を活用しようかと思います。

また、中丸熊野神社、
川越街道と山手通りの交差点(熊野町交差点)横に
こんな素敵な神社があることを再発見できたので
また来年お参りに行きたいです。

2018年皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りしています。

ではまた。
アディオス
関連記事:元日にはお風呂に入るな!?