初めてのひれ酒に感動
ひれ酒は熱燗にふぐのヒレを炙って入れて頂きます。
アルコールを飛ばす火をつけるところもありますが
「炉ばた」では特にそのようなことはしません。
しっかりお酒のアルコールも含めていただけます。全く問題ないです。
初めてのひれ酒正直酔っ払っていたので風味がよくわからなかったですけども
生臭さもなく美味しくひれ酒いただきました。
冬の寒いこの時期とっても体が温まります。
蓋を開けるのは1分我慢します。
日本酒「きたびし」を超熱燗にして炭火でじっくり炙ったふぐのヒレを入れてくれます。
1分くらいは置いてふぐのヒレから旨味のアミノ酸がじんわり出てくるのを待ちます。
この日はちょっとよっていたので香りを嗅いだんですけども
正直そこまで香りを楽しむことはできなかったですが
初めてのひれ酒でなんだかそれだけで美味しく感じました。
今度行った時はしっかりと味わいや香りを楽しみたいと思います。
その他、おにぎりをいただきました。
ネットの口コミなどでは磯辺焼き、焼きおにぎりが絶賛されていますが
私の好みは普通のおにぎりです。
中身の具はネギ味噌を入れてもらっています。
卵焼きは甘めの味付けでいただくのが大好きです。
厳選された卵で甘めの卵焼きをいただくとほっこり落ち着きます。
そうそう、はたはたもお気に入りの逸品です。
お酒に合います。
「炉ばた」の雰囲気にも慣れたし、居心地がいいので
いつもついつい日本酒飲み過ぎてしまいます。
また寒くなった日に熱々のひれ酒と甘めの卵焼き、普通のおにぎり
またいただきに行きます。
さっと、ひれ酒飲んでさっと、食べて帰る、
こんな感じで「炉ばた」訪問します。
アディオス!
関連記事:「炉ばた」昭和にタイムスリップ!?【11月特集】
関連記事:大人の隠れ家、炉端焼き「炉ばた」初めて入るには勇気がいる!?