通りががりに覗いたら席が空いたのがたまたま見えた、チャンス到来。

大山の人気の居酒屋「やきとんひなた」や「魚猫」このグループ系列店舗は超人気で、
通りがかりにのぞくと大抵は満席ですが、 今日は魚猫のカウンターが空いていたのでラッキー、
すかさず突撃!

昨日「炉ばた」ではじめてのひれ酒を頂いたので、 魚猫にもひれ酒あるかなーと思って
メニュー開いてみると、嬉しいことにありました。

まあここは、はやる気持ちを抑えて、生ビールから。

海鮮系が自慢のお店なのでマグロ刺しの入った三点盛りと、

あん肝ポン酢をチョイス。

以前見たネットの記事で鯖カレーが絶賛されていたの思い出したので、
頃合いを見計らって鯖カレー注文。

鯖カレーはアツアツで、バケット付きで480円です。
バターのような風味でマイルドで食べやすくもあり、スパイスも感じられ、
具の鯖も食べごたえありで美味しく頂けます。

カレー好きの俺にも満足な逸品です。

あーそうだ、 刺身用三点盛りを頼んだんだけども全部で五点入っていたので
「五点入ってるんですけども?」て店員さんにお聞きしたところ、
「笑顔でサービスです」って。マジ!?
今日初めての訪問だったので、サービスが本当かどうか、真意はわかりませんが、
嫌な気持ちはしなかったです。

目当てのひれ酒の味は・・・

ひれ酒は、熱々の菊正宗にあぶったとらふぐのひれを入れて、
チャッカマンで軽くお酒の表面を火で炙ってくれました。

そのことが味に対してどこまで変わるか、アルコールがとぶのか、飲みやすくなるのか
定かではありませんが、まあまあいいじゃないですか。
なんか雰囲気がでます!

それはさておき、すかさず蓋をしてとらふぐの旨味がしっかり出るのに3分待つことに。

3分待っている間チェイサー代わりに頼んだ生ビールで口の中をクリアにし
あん肝ポン酢をつまんで待っていました。

3分経ったので蓋を開けてみて香りを嗅いでみたら・・・・・

とらふぐのひれの香ばしい香りがしっかり感じられました。
熱々の菊正宗をフーフーしながら一口飲んでみたら、 とらふぐの生臭さは全くなく、
ヒレを炙った香ばしさを感じながら頂くことができました。

冬も本格的になってきて寒くなってきました。 これからの時期ひれ酒最高に体も温まり
今年の冬はひれ酒たくさん楽しみたいと思いました!

まだひれ酒を味わったことのない方、 熱燗に興味がなくて飲んで来なかった方、
一度ひれ酒を味わってみてはいかがでしょうか?

きっと身も心も温まると思いますよ。私がそうだったように。

本日頂いたメニュー