おいしい香りに誘われて・・・たどりついた大山「マナカマナ」
連日、晩杯屋の前を通る度に
どこからかカレーのいい匂いがしてきて気になっていました。
昨日そのカレーの香りの元を探してみると・・・
ネパール料理、カレーの「マナカマナ」であることがすぐに分かりました。
(晩杯屋の向かいかぶら屋の2階)
日曜日もランチバイキングやってるんで早速訪問することに。
マナカマナの店舗入口は2階にあるのでエレベーターが階段で2階にあがります。
いわゆる雑居ビルの2階なので初めて行くにはちょっと勇気がいりますね。
入り口はこんな感じ
軽くネットで情報を見てみたらランチカレーバイキング好評で
連日混んでいることが多いみたいなことが書かれていましたが、
日曜日の14時過ぎの訪問でほぼ満席でした。
ランチバイキングは税込995円です。
ランチバイキングは大皿にカレーをよそうステンの小皿が3つ置かれていて
空いたスペースにナンやライスをよそうようです。
サラダの皿は別に小皿を使って良いです。
ドリンクは冷たいお茶と水とコーヒーが用意されています。
カレーは全部でキーマ、チキン、ダール豆のカレー、野菜カレー4種類。
キーマカレーは マトンが入ってるのか独特の風味があって好き嫌いが分かれるところ。
チキンカレーはチキンの塊がゴロゴロ入っていてみんなが食べ慣れた美味しいカレー。
何杯でもいけます。
ダール豆のカレーはもさもさ感もなくとても食べやすくガーリックも効いてうまい。
野菜カレーはスープタイプのカレーだったので今回はパス。
俺の好みはやっぱり食べ慣れているチキンカレー。
鶏肉をゴロゴロ入ってるのが嬉しい(>_<)
最初は3種類のカレーを一つずつ取っていましたが
2回目からは3皿とも全てチキンカレーで何回もおかわりしました。
何回おかわりしたか覚えていません。
チリペッパーで辛さを増すこともできるので、辛い物好きな人には必須です。
後はネパール風の玉ねぎの漬物が意外と美味しくて、
しかもかなり辛いのでカレーの味で単調になった時にいい感じでアクセントになります。
せめて汗でもかいて少しでもカロリーを消化しようといやらしい魂胆で
辛くしてみました(笑)
カレーだけでお腹いっぱいになったので食後のコーヒーはやめました。
残念だったのが人気のフローズンヨーグルトを見逃していました。
なんかすごい人気のヨーグルトのようなので次回訪問した時は必ず
フローズンヨーグルトから食べます。
そうそうこの店名の「マナカマナ」とは願いを叶える女神様で
17世紀にネパールのカトマンズにマナカマナ寺院が建てられています。
巡礼する全ての人々の願いを叶えてくれる神様で知られているようです。
俺の願いは・・・・
アディオス!