板橋は今日も雨
これで何日目ですかね。
雨が続くとやっぱり気分もちょっと暗くなるね。

ただハッピーロードにはアーケードがあるんで買い物で雨に濡れることなくて楽チン。
自分の家までアーケードがあればななんて思っちゃうよね。

今日は自分の好きなプロレスの話をちょっとだけさせてください!

来年2018年新日本プロレス1.4レッスルキングダム東京ドーム
メインイベント決まりましたね。

舞台の東京ドームの最寄後楽園駅まではここ大山から池袋に出て丸ノ内線で7分で着きます。
東京ドームや後楽園ホールに近い板橋大山が大好きです。

メインイベントのカードはこれ、
IWGPチャンピオン オカダカズチカ vs 今年度G 1覇者挑戦者 内藤哲也。

これはどっちが勝ってもおかしくない。普通に考えればオカダが防衛するのかも
ただこれでオカダカズチカが勝ったら誰相手に防衛戦していくんだろうね。

ケニーとの統一戦はまだ先として、ドキドキするような相手っている?
それよりもここ数年の内藤の活躍、集客も含めて
全盛期の今の内藤にチャンピオンになって欲しいな。

今のうちに内藤がチャンピオンにならないと、
内藤の本当に強い時期は過ぎてしまうような気がするので
ここはやっぱり内藤が勝って来年1年は内藤哲也が引っ張る。

オカダカズチカはフリーな体になってG1優勝し
コスチュームも変えて再来年またIWGPチャンピオン前線に戻ればいいんじゃない。

内藤がチャンピオンになれば防衛戦で石井以外誰とやっても新鮮なカードが組めるよね。

内藤は常々ドームのメインイベントに出るのが夢だと言っていたけども、
それで満足しちゃだめだよね。

だって確かにIWGPチャンピオンにはなったけども石井相手に防衛したくらいでしょ。

すぐにオカダカズチカに取り替えされちゃったんで 、
強いチャンピオンとして、じっくり4~5試合ぐらいは防衛して欲しいよね。

来年は内藤哲也中心に、
それとチャンピオンでなく自由なスタイルで戦えるオカダカズチカで
新日本を引っ張っていってほしい。
常々、内藤哲也が言っているロスインゴ同士のIWGP防衛戦なんて言うのも
見たいし、見応えあると思うよ。

イービルは今年すっかり化けたし、
サナダだってこのまま黙っているにはもったいない素材だよね。

まあ来年の1.4メインイベントは間違いなく盛り上がるでしょうね。

そうなるともう一つのセミファイナルはどんなカードが生まれるのかね。
俺の予想だとケニーオメガと飯伏幸太が戦うかな。

このカードは今年のG1では、実現せずまあ1.4にとっておいたかなっていう感じもあるよね。
ケニーと飯伏が対戦決まったらこれも盛り上がるね。

ケニーオメガにはまだまだ新日本にいて活躍してもらいたい。

1.4までの試合の中でおそらくケニーオメガと飯伏幸太が
対峙する画面が想像できるよ。

それには11.5大阪インターコンチで棚橋に飯伏は勝たないとね。
そこから1.4のケニー戦に発展してくれればうれしい。

イービルはIWGP挑戦で負けたけどもドームの対戦カード楽しみ。

長くなったのでここまで。

アディオス!