鳥椿大山店といえば、地元に根付いた繁盛店ですが、
一般的に鳥椿と言えばチンチロリン。
鳥椿鶯谷朝顔通り店は孤独のグルメ3紹介された。
井之頭五郎のセレクションが人気!
昔懐かしいチューリップ唐揚げやキンミヤ焼酎のホッピー
などなど魅力いっぱいの飲み屋さんです。
チンチロリンハイボール、ゾロ目で冷凍レモン角ハイボール無料でゲット!
簡単にチンチロリンの説明をしておくと、
ふたつのサイコロを投げてゾロ目ならタダ、
合計が偶数なら半額、奇数ならば値段は倍。
ただし奇数で値段が倍になってもメガジョッキで提供されるため
我々お客には損はないですね。ありがたい。
今回の訪問ではいつものようにチンチロリン勝負。
一投目は勢い余ってどんぶりからサイコロが出てしまったのでやり直し。
二投目はなんと2のゾロ目。ラッキー
予め注文した冷凍レモンハイボール450円が無料で頂けちゃいます。
まあ今まで何回も奇数で負けて
メガジョッキでもらっていたのでたまにはゾロ目も出るでしょう(笑)
メガジョッキ!
ゾロ目でタダ酒が飲めるめちゃくちゃ気分がいいです(笑)
ゴローズセレクションはやばい
この日はお腹が空いていたので
孤独のグルメ3で五郎さんが注文していた
油淋肝(ユーリンカン)鳥鍋めし、アボカド鳥メンチ、
おろしポン酢をいただきました。
テレビで取り上げられたから鳥椿に来たのではなく
何回か通ってるうちに店内のポスターやネットの情報で
系列店の鳥椿鶯谷朝顔通り店がテレビに紹介された事を知りました。
普段食べているものがテレビの画面で五郎さんが食べているのを見ると
何か嬉しくなってしまいます。
テレビの中の五郎さんは鳥鍋めしに生卵をぶっかけてました。
この鳥鍋めしは鳥のすき焼きぶっかけ丼であり、生卵との相性は抜群。
油淋肝はサクッ、ホロでレバーがしっかり感じられます。
ビールにぴったり。
アボカド鶏メンチはアボカドがごろっと揚げられ鶏メンチと相性バッチリ。
アボカド自体はそんなに好きではないんですが、この組み合わせはいけます。
鳥鍋めしでご飯を少し余らせ、そこにアボカド鶏メンチオンザライス。
めちゃくちゃ美味しかった。
あっという間に完食
おろしポン酢は口直しにも最高、日本酒のあてにも最高。
ドラマの中でも紹介されていたように白ポン酢がかかっているので
醤油を追加でかけてしまうとしょっぱくなってしまうので注意です。
ドラマの中では五郎さんこの他にもハムカツを食べていましたね。
飲み屋さんですがしっかり飯系のものも食べられます。
下戸の五郎さんにも嬉しいお店ですね。
チューリップ唐揚げは懐かしいだけではなくマジうまいよ。
一本90円からあげたてのチューリップ唐揚げ出してくれます。
最近はまたこのチューリップタイプのものも見られるようになってきましたが
一時期は下ごしらえがやはり面倒なのでなかなかいただけるところがなかったです。
鳥椿のチューリップ唐揚げは懐かしいだけではなくあつあつの鳥唐揚げを頬張ると
口の中に鳥の旨味がじゅわっと広がり何個でも食べたくなってしまいます。
その他にも特製煮込み
鳥の希少部位(レバ、ハツ、砂肝、ぼんじり、せせり)が
味わえる鳥焼きも絶品です。
一人の時やお腹の空き具合に応じてハーフアンドハーフで注文することもできます。
懐具合が寂しい時には
日本酒白鹿(はくしか)小徳利190円これがありがたい。
白鹿に100円のおろしポン酢、150円の温泉たまご、一本90円のチューリップ
1000円あれば酔えます。
「せんべろ」ですね(笑)
そうそう忘れてならないのが、
甘いものが無性に食べたくなった時に注文したホットケーキ。
これが意外にも美味しかった。
あったかいホットケーキに冷たいバニラアイス
鉄板の組み合わせでまずいわけがない!
その他にも、
鳥の一夜干しやポテマヨチーズ焼き、ささみのチーズ焼きなど
魅力あふれるメニューがいっぱいあります。
ドリンクもキンミヤ焼酎にホッピー、
シャリキンレモンサワーなどお酒も充実してます。
これからの暑い日にはシャリキンでまずは一杯最高ですね。
シャリキンレモンサワー
周りの塩がなにかとありがたい(笑)
大山で飲む機会がありましたら鳥椿大山店検討されてはいかがでしょうか。
関連記事
さっさと飲んで帰るにはチンチロリン勝負がいい
【鳥椿】お金のないときの最高の味方チンチロリンで勝負!?
【おすすめ名店バックナンバー】
「三崎港」超お得な日【10月特集】
「炉ばた」昭和にタイムスリップ!?【11月特集】
裏道の隠れた名店・たこ吉(たこよし)大好きなメニューばっかり! 【12月特集】
晩杯屋大山店 うまい・やすい・はやい!ありがとう!!【1月特集】
かぶら屋大山店、晩杯屋からのはしご酒【2月特集】