看板メニューの「たこ焼き」超絶おしいい。
看板メニューのたこ焼きは、
たこ焼きソース、さっぱりポン酢、あっさりだし正油、塩のみからソースが選べます。
トッピングも充実していて
明太子、チーズ、ベビースター、ホシエビ、ネギぶっかけ、大根おろしポン酢があります。
今回頂いたのはたこ焼きソース。
ソースも旨味ばっちり、たこ焼きはアツアツ、なかトローリで最高。
時間がたつにつれて表面が少しだけパリパリになってきてなかはトローリのまま。
ソースとの相性抜群、旨味が口のなかいっぱいに広がります!パラダイス!!
余談ですが、
後輩の大阪出身のレイちゃんに聞いたんだけど、大阪のたこ焼きはトローリタイプが多いようで
銀だこみたいな表面サクサク中ふんわりは少ないようです。
私は銀だこタイプに慣れていたので、
この時頂いた、トローリタイプのたこ焼き「めちゃくちゃ旨い!!」びっくりしました。
初めての訪問の際は、関西出身の女将さんの作るたこ焼き、ぜひ食べてみて(>_<)
数も選べるので人数に応じてたこ焼きをまずは注文することおすすめです。
そこらへんにあるお好み焼き屋でビール飲めるけど、
旨いたこ焼きが食べれる居酒屋なんてはそうそうないですよ。
たこ吉店内の様子は・・・
板橋・大山にはたくさんの飲食店があり、メインストリートから一歩通りを外れると
今まで全く気付かなかった飲み屋さんを発見することがあります。
大山駅横パチンコ大山オーシャンから40m横道にそれたところに
たこ焼き、串カツはじめ、和洋メニューが豊富に揃っているたこ吉(たこよし)があります。
店舗は小さく奥にL字型のカウンターとテーブル席で二十席程。
お店は女将さん(おねえさん)とバイトで回してることが多いようです。
メニューに豚の生姜焼きやナポリタンとかもあったんで、
「色々揃ってますね」て女将さんに話しかけたら
「お客さんの食べたい要望に応えていたらメニューが増えた(笑)」
とおっしゃっていました。
たこ吉の女将さん(おねえさん)は関西出身。
調理は一人でこなしているので、てきぱきと動いて、仕込みも工夫されていて
なるべく待たせないようにしている様子が伝わって好感です。
料理の盛り付けも綺麗で見た目でも楽しめます。
メニュー豊富。世代を問わずみんな大好きなメニューばっかり^_^!
食べ物のメニューが充実しているのと、
ドリンクも、簡単なカクテルから日本酒、焼酎あります。
昔懐かしい赤玉パンチや、日本酒カクテル柚子侍(名前うるおぼえです)
飲みやすくてグイグイいっちゃいます。
基本は生ビールに、角ハイボールをことが多いです。ジョッキはやや小さめ、
早め早めに店内の注文の切れ目を狙って注文していきます(笑)
一番のお気に入りこれ【和牛のたたき】
見た目も綺麗。さっぱりポン酢で味付けされ、ねぎたっぷり、牛の臭みなんてなく赤み肉の旨味しっかり堪能できます。
さっぱりだけど食べごたえもあり来たときは大抵これ頼んでます。
【鉄板ナポリタン】
ナポリタン食べていくと鉄板のそこに薄く卵が引かれていてうれしい驚き!
【ウインナー焼き】
シンプルにケチャップとマヨネーズがつくのがいい!
ウインナーて時々無性に食べたくなるよね。
【豚の生姜焼き】
男の子みんな大好き!
【タコス風ピザ】
しかも薄い生地のピザなので酒の肴にぴったり。
【串カツ5本セット】
なんと串カツまであるんです。
和牛くし、もち豚ロース、小エビのしそ巻き、玉ねぎ、うずらのたまごの5本セット。
その他には、冷奴には食べるラー油がかかっているし
ちくわの磯辺焼き何ていうのもウインナーと同様に、たまに無性に食べたくなる一品です。
看板メニューのたこ焼きにラジオ焼き(牛すじこんにゃくが入っている)
明石焼き風たこ焼きがあります。
いろんな種類のたこ焼きが味わえてとっても楽しい時間が過ごせます。
みんなでワイワイやるのもいいし、
カウンター席があるので一人でも気軽に入れるのがとっても嬉しいです!
【おすすめ名店バックナンバー】