2018年最初の特集は晩杯屋・大山店
大山の庶民の味方、立呑み・晩杯屋大山店大好き。
昨年の11月は連続で8日間通ったこともありました(笑)
フフフ、決して晩杯屋の回し者ではございません!
仕事で遅くなって疲れてちょっと飲みたいなって時にもいいし、
土日祝日なら13時昼からも飲めます。
非常に使い勝手が良い飲み屋さんです。
今回、私の独断と偏見で大好きなメニューと美味しい食べ方や組み合わせを対決方式で
ご紹介させていただきます。
マグロ刺しVSいわし刺し、炙りしめ鯖
やっぱりマグロ刺しこれははずせないでしょう。
文句なくマグロ刺しの勝ち。
ただし写真を見ていただければ分かると思いますが、
その時その時で若干マグロの質が変わってくるのでちょっとドキドキです。
イワシ刺し、炙りしめ鯖は好き嫌いが分かれるでしょう。
そう、あん肝ポン酢は大好きです。
最初は全く期待せずに注文しましたが、
いい意味で裏切られ私の大好きなメニューの一つです。
煮込みの中にあん肝ポン酢を入れるとコクがでて煮込みが一気にゴージャスに!
醤油に少量あん肝ポン酢をといてマグロ刺しを食べても悪くないですよ。
あん肝ポン酢は使い勝手がすごいいいです。
甘エビのかき揚げ VS 野菜天
甘エビのかき揚げ、野菜天ありますが、私の好みは断然野菜天でございます。
野菜天の上に乗ってるちくわの天ぷらもちょっと得した気分で嬉しいです。
甘エビのかき揚げは全然まずくはないですが、ボリュームがあるので
飲んでる時にはちょっと多く感じるのと最後の方は味が単調に感じてしまいます。
なのでこれを食べた時は最後はうまみ調味料ふりかけて味を変えて頂いていました。
超おなか減ってる時はいいかもね。
まあこれもお好みなので何とも言えませんが、私は野菜天の方が好きです。
そうそう忘れていけないのは揚げたて薩摩。
熱々のさつま揚げを提供していただけます。
薬味の生姜に醤油をかけて頂くと体も心も温かくなります。
ポテサラ VS マカロニサラダ
これははっきり言って甲乙つけがたいですが、マカロニサラダの勝ちです。
豚の生姜焼きや鳥の唐揚げ、カキフライと一緒に食べる時は
断然マカロニサラダの方が相性が良く美味しくいただけます。
豚の生姜焼き、カキフライにもキャベツ、マヨネーズ添えてありますが、
そこにマカロニサラダあわせるとグレードアップします!
豚の生姜焼き最近のメニュー変更でなくなっていたのが残念。
カキフライとマカロニサラダも相性抜群。
ポテサラも負けていない。
キャベツにソースをかけてシンプルに食べるのがおいしい。
ただ個人的にはコショウを効かせて食べるのが好き。
調味料にコショウはなかったな。
塩チーズ VS チーズカリカリ
単品ではチーズカリカリの勝ち。
ただし塩チーズあん肝ポン酢と一緒に食べる時は外せない一品。
なのでこの勝負ドロー(笑)
チーズカリカリできたてはめちゃくちゃ美味しいですよ。
食感も最高で女性も大好きな味かと思います(笑)
温かいうちに食べた方が断然おいしいので
これが出てきた時は結構な勢いでいただきます。
塩チーズは見た目はシンプルですが、ときどき無性に食べたくなる。
もしかしたら子供の時に食べていた質素なチーズと同じだからかな。
あん肝ポン酢を上に乗せていただけば一気におしゃれな食べ物になります。
おしゃれなだけではなくこの組み合わせ超うまいですよ。
生ビール VS ゴールデンチューハイ、緑茶割り
晩杯屋では圧倒的にゴールデンチューハイ強いです(笑)
ゴールデンチューハイに続いて緑茶割り、これも晩杯屋でのツートップ。
絶対に外せません。
【ゴールデンチュウハイ】
ゴールデンチューハイスッキリして飲みやすいし、
【緑茶割り】
緑茶割りは緑茶の味がしっかり感じることができてうまい。
値段もゴールデンチューハイ250円、緑茶割り290円懐に優しいです。
ビールは大好きですが、ここ晩杯屋では値段も含めて分が悪いです。
よってゴールデンチューハイ、緑茶割りの勝ち。
その他私のおすすめの逸品
納豆オムレツと揚げにんにく串。それにおでん。あとはなすしょうが。
納豆オムレツ最初は抵抗がありましたが、隣の人が注文した納豆オムレツが
綺麗で美味しそうだったので頼んでみたら、嫌いじゃないことがわかりました。
このルックス、プリッとしてかわいくないですか?(笑)
フフフ、男はプリっとしているものが好きですから・・・
揚げにんにく串は間違いない一品です。
添えてある味噌に七味をかけてそれだけでもお酒がすすみます。
おでん確か180円だったかな。
5点入ってこの値段、この味。間違いないです。
懐が寂しい時には超ありがたいです。この写真は4点だね。
食べることに夢中でなんか1つ食べてから撮ったのでしょう。
なすしょうが。ここで食べてなすが好きなことに気づきました。
鳥の空揚げ。
ナスがはいっているのでこれ頼むときはなすしょうがとかぶるので注意。
ピリ辛味でビール、ゴールデン酎ハイに合う!
その他まだまだ頼んだことのないメニューがあるので
これからも晩杯屋行きますよ。
そうそう立ち飲み屋ですが、
変な酔っ払いに絡まれることもないので、
立呑屋まだ行ったことのない方、晩杯屋訪れてみてはいかがでしょうか。
こんな張り紙も最初はびっくりするかもしれないけれど
大丈夫ですよ!
追記1月17日
現在は豚の生姜焼き、塩チーズはメニューから外れてしまいました。
店長に塩チーズうまかったのに!って聞いたら、
大山店ではまあまあ注文あったけど他の店舗では少なかったようで
今はメニューから外されてしまいました。
ただメニューにハムチーズがありそっちの方が人気ありますが
私は質素などこかなつかしい塩チーズがすきです。
【おすすめ名店バックナンバー】