板橋区大山駅周辺、ハッピーロード商店街、遊座大山商店街などの店舗・居酒屋情報やイベント情報を発信します。

4月特集 広島お好み焼きガンボとゴンタくん

広島お好み焼きが目の前の大きな鉄板でつくられる


ここ熊野町交差点近くの広島ガンボとゴンタくんでは
広島お好み焼きの特徴である
生地をクレープ状に焼いてから具材や麺を入れていく
そんな広島お好み焼きが目の前の大きな鉄板で作ってくれます。

広島お好み焼き以外のサイドメニューも充実。
アルコールもそれなりに揃っていますよ。

大山駅からは少し遠いですが
一度足を運んで見るのも損はないと思いまーす!!

4月1日訪問したこの日は暖かく
昼からビールを飲むのにはうってつけの日でした(笑)

 

以前から注目していたチーズ焼きやっぱり正解

まずはとりあえず生ビール、
以前から一度は食べてみたいと思っていたチーズ焼きをチョイス!

これが大正解でした。

おもて面

うら面

クレープ上に引いた生地の上にチーズをのせ焼いてくれます。
おもて面はパリッと仕上げてくれて中はジューシーのままです。

ガンボとゴンタくんは
カウンター席の前の鉄板に乗せたまま頂けるので
いつまでたっても熱々の美味しいままで
このチーズ焼きが食べられます。

温度もしっかり調節してくれてるようで
残ったものがパリパリに焦げてしまうようなこともなく
最後まで美味しい状態でいただけます。

チーズにはワインでしょう。

チーズ焼きの後は広島直送の牡蠣を注文していたのでここは白ワイン。

生でも食べられる新鮮な広島直送の牡蠣を
この日は焼いてもらいました。

普段は一個600円ですが今回はサービスで一個400円でいただきました。
牡蠣の時期が3月で終わってしまうので今回サービスしてくれました。

焼きチーズ、白ワイン、新鮮な牡蠣
めちゃくちゃ満足。
先日パチンコで勝ったので
この日は値段を気にせずに注文です(笑)

生ビール、緑茶ハイ、白ワインでいい気分になったので
最後は焼きそば、ビールで締めました。

焼きそばも目の前の大きな鉄板で豪快に焼いてくれるので
めっちゃうまいです。
味付けもあまからずからからずで私の好みでもあります。

テーブルの上にソースも置いてあるので
濃い味が好きな人は追加でかけてもいいのかな。
ちなみにマヨネーズは頼めば無料で出してくれますよ。

 

サイドメニューも充実

大好きな卵焼き、
今回はチーズ焼きを食べたので注文はしませんでしたが
ほぼほぼ卵焼きは注文しています。


豚ねぎぽんも生ビールやハイボールにぴったり。

その他にも色々メニューがあるのでその時の気分でチョイス。

 

メインの広島焼き: 一番のおすすめは広島スペシャル

メインの広島焼きは何と言っても「広島スペシャル」が一番。
たっぷりの九条ねぎにイカの天入り。
中に入る麺も広島直送で鉄板で焼いても
コシや旨味がしっかり味わえるシンプルな作りです。

この他にも私の好きなのは明太スペシャル
先日もテイクアウトで購入しました。


トッピングも充実しているので
その時のお腹の空き具合とお財布ぐらいで
決めるのも楽しいです。


店長一人でお店を回してるとき、
バイトの子を使っている時もありますが
私は混雑時の訪問はできるだけ避けて空いてる時間を狙って行きます。

どうしても鉄板焼きという料理の性質上、
混雑時には時間がかかってしまうことがあります。

ただ混雑時でもカウンター席では
一気に複数の広島焼き屋焼き物をつくる
手際の良さも見ることができるので
それはそれで面白いかと思います。

カウンター席とテーブル席があるので一人でも全然入りやすいし、
何人か仲間や家族でもご利用できる広島焼きのお店です。

繰り返しになりますが、
個人的には大きな鉄板の前のカウンター席がおすすめ!
目の前で焼いてくれる様子を見ながら食べれるし
料理も熱々のまま維持できるのでいつまでも美味しい状態で食べられます。

時々無性にお好み焼きが無性に食べたくなる時があるので
そんな時はまた訪問しようかと思っています。

【おすすめ名店バックナンバー】

「三崎港」超お得な日【10月特集】
「炉ばた」昭和にタイムスリップ!?【11月特集】
裏道の隠れた名店・たこ吉(たこよし)大好きなメニューばっかり! 【12月特集】
晩杯屋大山店 うまい・やすい・はやい!ありがとう!!【1月特集】
かぶら屋大山店、晩杯屋からのはしご酒【2月特集】
ゴローさんも訪れた「鳥椿」チンチロリンだけじゃないよ!【3月特集】

PAGETOP
Copyright © 板橋大山探検隊 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.