今宵は鳥椿でチンチロリン勝負。デザートにホットケーキもいいね!
いやー今日も仕事で疲れましたわ。皆さんはお仕事の方はどうですか?
仕事で疲れた後は、さっと飲んでさっと帰る!に限りますね。
今日は座って飲みたかったので鳥椿で久しぶりにチンチロリン勝負。
(チンチロリンは2個のサイコロを振って、合計が偶数なら半額、奇数なら2倍、
ゾロ目が出たら無料。)
初回は2と4の偶数で冷凍レモン角ハイボール450円がナント半額。
次はキンミヤ焼酎ハイボールで再度チンチロリン勝負。
結果は合計が奇数で値段も倍、あちゃ~
ただしメガジョッキで提供されますので損はないです。
キンミヤ焼酎ハイボールの味は梅味になっていて飲みやすい味ですが、
これははっきり言って好みが分かれる味です。
甘すぎて嫌いな人もいるでしょうし、飲みやすくてぐいぐい飲む人もいるでしょう。
俺にはキンミヤ焼酎ハイボールは子供の頃によく飲んだドクターペッパーの味に似てるな感じました。
ドクターペッパーは今から100年以上前の1885年にアメリカで発売された炭酸飲料。
日本にも1973年から販売されているめちゃくちゃ歴史のある清涼炭酸飲料水 。
首都圏や静岡、沖縄以外の地域の人には馴染みが少ない飲み物だと思います。
未だにドクターペッパーは成分が公表されていなくて、独特な風味が好き嫌いをはっきりさせている飲み物です。
今回鳥椿で飲んだキンミヤ焼酎ハイボールの中には梅シロップが入っていて
私にはドクターペッパーの味に似てるなあ~と感じました。
はっきり言って好き嫌いが分かれる味です。
今回チンチロリン勝負で負けてしまったのでメガジョッキで提供されて
もちろん飲み干しましたが実際ちょっとつらかった。くうぅぅ(-“-)
なのでチンチロリン勝負する時は初めての飲み物は慎重になった方がいいです(笑)
メガジョッキで提供されて飲めなかったらカッコ悪いですもん。
オン・ザ・アイスがうれしい
今日は疲れたので甘いものが欲しかったので、最後に ホットケーキをいただきました。
ホットケーキの上にはアイスクリームが乗っていて美味しかった。
ただホットケーキなんて普段は全然食べないので、
ホットケーキの味がうまいかまずいかなんて言うのは正直よくわからん。
ただ鳥椿のホットケーキは素直に美味しくいただきました。
表面はさくっと中はふんわり、オン・ザ・アイスがうれしいね(>_<)!!
その他本日頂いたもの。
いつもの定番の鳥の唐揚げチューリップ、
温泉卵、ネギメンマ
温玉キムチ、
他イカの塩辛。
おつまみとってもリーズナブルなものを選んだのでお安く上がりました。
そうそうホットケーキといえば、大山には喫茶店「ピノキオ」があります。
「ピノキオ」のホットケーキがまるでアニメの世界から飛び出てきたような
分厚いホットケーキなので、ネット上ではかなり話題になっている逸品です。
まあ人気のお店なのでネットには散々情報が上がっていますが、
やはり大山の住住人として一度は行ってみたいところですね。
なので実際の味はどうなのか、見た目はやっぱりインパクトがあるのか
自分の目で確かめてきますね。
そうそう 、
なんで「鳥椿」のキンミヤ焼酎ハイボールは梅風味になってるかって言うと
下町では たっぷりのキンミヤ焼酎に梅を入れたり、ぶどう入れたりして飲むことがあるようです。
それにあやかって梅風味の味にしています。
普通の焼酎のハイボールが飲みたければ宝焼酎ハイボールがあるので
そちらを注文すればいいですよ。
それでは、アディオス!
関連記事:お金ないときの最高の味方【鳥椿】チンチロリンで勝負!?
関連記事:ネットで話題の喫茶店「ピノキオ」の愉快なホットケーキ!