キンミヤ焼酎、安く酔うには最適(苦笑)
串焼げんのスタンプカード
「プラチナ」に3個スタンプが埋りました!
なので迷わずキンミヤ焼酎一升瓶を
ボトルキープしました~
まあ見てこれ、
なんか豪華な雰囲気!
金宮(キンミヤ)は甲類の焼酎。
ホッピーや炭酸水、緑茶などで
割って飲むとうまい。
いわゆる芋や麦などの
本格焼酎ではないですが
割って飲むには最適なんです。
キンミヤ焼酎って
すごく味がクリアですげー飲みやすい。
炭酸水でも、普通の水割りでも、
緑茶割りでも、もちろんホッピーでも
グイグイいっちゃうよね(笑)
ちょっと気になったんで、
キンミヤの飲みやすさの理由を調べてみた
キンミヤ焼酎の原料は
サトウキビ由来の糖蜜を使用。
他の甲類焼酎との違いはほとんどない。
が、しかし焼酎を作る時に
使う水がこだわりがある。かなり硬度が低い
軟水鈴鹿山系の水を使っている。軟水ってことは
マグネシウムなどのミネラル分が少ない。なんかこの水が企業秘密で重要。
このこだわりの水のおかげで
他の甲類焼酎と違った
クリアで雑味のない味わいとなっている。
なんかキンミヤの宣伝ぽくなって
嫌なんだけども・・・・(笑)
確かに飲みやすくてうまいよね。
キンミヤ割ってぐびぐび飲むには最高。
しばらくは
キンミヤ一升瓶ボトルキープしたので
ミネラルウォーターや炭酸水だけではなく
緑茶などいろんなもので割って
楽しんでいこうと思いまーす!
とりのササミに明太ソース(名前忘れた 汗)
もつ餃子
サイト内関連記事
夏本番肉でやせる
に串焼げんの馬刺し紹介しています。