皆さんにとって今年一年はどんな年でしたか?
私にとっては激動の一年でした。

新年早々トラブルに巻き込まれ
なんとか冬を乗り越えたと思ったら
職場のクソみたいな人間関係に悩まされる日が
ずっと続いていました。

その反面昔から気の合う仕事仲間とは
仕事以外でもずっと続いていたり

ひとり気のいい後輩とも
しっかり働けています。

まあ大多数の勤めている方は
多かれ少なかれ人間関係で
気を使ってすり減っているでしょう。

参考までに
なんか人間関係のストレスで
深刻なものの一つに、

この人といると
すごく気を使う、怖い、
不安だ、超めんどくさいなどの
ネガティブな感情を押し殺して
相手に付き合うというのが

実は一番体にダメージを与えることが
分かっています。

なのでもしこんな人間関係が
ずっと続いているのであれば
深刻なストレス症状が体に現れる前に
その関係を断ち切るか、

それがどうしても不可能であれば
その人とは仕事のためだけに付き合ってる、
そのことの対価として給料をもらっていると
感情を割り切ること。

その人の行動パターンを理解し
その次を予測する。

その人と分かり合えるためにとか
そんな意味ではなくて

そのネガティブの感情を持つ相手の
次の行動が分かれば
イライラ度も少し減ります。

なのでその人の行動パターンを予測し
その次の行動を予測し

あー来たなとそんな感じで
構えることが大事です。

そうそう年越し蕎麦はもう食べましたか?
年越しそばの由来には
そばの麺が細くて長いので
健康長寿の意味がありますが、

そばの麺が他の麺よりも
切れやすいということで

悪縁を断つ。

という意味もあるそうです。

俺はもう午前中に悪縁を切ってきました。

ちなみに大山ハッピーロードの
富士そばさん。

ネギ多めで頼んでも嫌な顔せずに
しっかり多くしてくれて
いつも本当に感謝してます。

平成っていつ終わるの?
2019年4月末日で平成は終わり
5月からは新しい年号となると聞いています。

ラグビーワールドカップも始まり
翌2020年には東京オリンピック。

おそらくあっという間に駆け抜けていくでしょう。

もたもたしていたら時代に取り残されてしまいます。

そうならないよう日々アンテナを立てて
昨年もこのブログで言っていたように

思っていることは声に出さなければ
誰にも届かない。

思っていることは行動しなければ
何も実現しない。

大好きなプロレスラー内藤哲也が
言っていましたが
本当にそうだと思います。

2019年自分にとって勝負の年
また来年どんな心境で
このブログを書いているのか
または書いていないのか?

まさにデスティーノ。

そうそう
気のいい後輩から頂いた
「香(か)ほろん」

見た目も味もオリジナリティーばっちり
めちゃくちゃ美味しいです。

サンキュー!

最後まで読んで下さった貴重な読者様へ
どこの誰だかよくわからない者の書いた
ブログや記事を読んでいただき

ありがとうございます。

来年も細々ではありますが
続けていきますので
どうぞこれからもよろしくお願いします。